2012-01-01から1年間の記事一覧

一瞬でキャッシュを生む!価格戦略プロジェクト

この間読んだフローレンスの駒崎さんの本で紹介されていた本。いざモノやサービスを売ろうとしたときに、一番頭を悩ませるのは価格です。そして、価格の設定は、自分の商売の仕組みも決める一大事です。稲盛和夫いわく「値決めは経営」です。タイトルは何や…

「社会を変える」を仕事にする

あえてリアル書店に行くことにより出会った本。以前紹介した『自分をいかして生きる』を買いに仕事帰りに新宿のブックファーストに寄ったところ、その隣に置いてあった本です。著者は前々から知っている方ですが、実際に著書を読むのは初めて。病気の子供を…

リアル店舗のコスト

最近、近所のツタヤが旧作7泊8日100円になり、こんなんで持続可能なのかとびっくりしたのでちょっと計算してみることにしましょう。まず、人件費。時給800円として、だいたいいつも店員さんが5人くらいいるような気がするので、一日3シフトとして延べ15人。4…

海外ドラマ列伝

私が高校生だったころ(90年半ば)から「海外ドラマ」なるものが流行り始めたと記憶しています。たしか最初にブレイクしたのはNHKで放映されたERだったような。いや、シカゴ・ホープだったか。その後に、アリー・My・ラブが続いたような。そもそも日本のドラ…

自己管理用アプリ

勉強や運動って習慣化するのが大切なんですが、何もしないと一日に少ししかやらなかったりサボったりしがちです。そこで、カレンダーに印を付けられるアプリがないかと思って探したらありました。Streaksというアプリです。 タスクを登録して、あとはカレン…

無敵の大家さん

身近な人を取り上げるシリーズ第二弾(勝手に始まりましたが)。私はアパート住まいなわけですが、ここの大家さんがかなり独特のキャラクターです。一言でいうと、お嬢さん育ちの天然老婦人。底抜けにいい人なんですが、ストレートすぎてたまにびっくりしま…

床屋さんは情報通

昔の探偵小説みたいな話ですが、床屋さんは情報通です。私の通う美容室のお姉さん、お客さんと話すのが上手いもんだから近所の事情をものすごく良く知ってます。だって、お客さんが「あの洋菓子店の店員さん」とか「あの店のオーナー」とかだから、もう引き…

自分をいかして生きる

前回紹介した西村佳哲さんの二作目です。個人的にはこちらのほうが好きです。一貫して書かれているのは、「頼まれなくてもやること、自分がただの客ではいられないようなこと、いてもたってもいられないようなことをやる」ということです。というと、巷間よ…

自分の仕事をつくる

前々からずっとアンテナに引っかかっていた本をようやく読了。著者は建築家ですが、ライフワークとして「働く」とはどういうことかを研究(というほどのことでもないが)している方です。著者が面白いと思った人をインタビューする形式でつづられた本書、登…

フライド・グリーン・トマト

前の日曜日にまとめて映画を借りてきて今週ずっと観ていました。"Back To The Future"三部作と"Fried Green Tomatoes"です。前者は説明するまでもない名作。改めて観ても面白かった。 1が一番ですが、ドクがクララに恋しちゃう3も良いですね。後者は昔から好…

動員の革命

ソーシャルメディアによる「動員」方法論。でもないか。新しい現象の紹介みたいな本です。ずっとネットを追っかけてる人ならそんなに目新しい内容でもないかもしれませんが、整理として面白い。いや、2011〜2012で日本のネット社会は大きく変わったから、そ…

そうだ、葉っぱを売ろう!

図書館で借りました。過疎でどうにもこうにもならなくなった徳島の山村が、日本食の飾り「つまもの」ビジネスで一気に元気になる話。敏腕の営業・マーケターが一人いると、どれだけ破壊的な影響力を持つかという話でもあります。ほとんど起業物語。地域活性…

相模原、町田

今日は野暮用があって相模原、町田近辺に行ってきました。関東で生まれ育った人には申し訳ありませんが、地方から出てくると、関東は東京以外あまり分かりません。というか、出ないし。相模原や町田というと、よく知らないけど、地図の左下のほうで、横浜ま…

勘というもの

私は基本的には年功序列は嫌いだし、才覚と年齢は関係ないものだと思っていますが、こればっかりは経験かなと思うものがあります。勘というやつです。心のアンテナみたいなものかもしれません。それは例えば案件が手元に来たときに、「何かこれ筋が悪そう。…

東京都謹製カレー

海上自衛隊がホームページでカレーライスのレシピを公開して話題になっていますが、金曜に局長からインドカレーのレシピが送られてきました。正確には総務課長に送られてきたのをもらいました。その内容がすごい。【材料】 玉ねぎ 1.2〜1.5kg バター 200g に…

次世代コミュニケーションプランニング

友達が薦めていたので読んでみました。テクニック本ではなく、最近の新しいコミュニケーション手法(ブログ、ツイッターやSNSなど)の立ち位置とそれをどうプロモーションに組み込んでいくかを割と学問的に考察した本です。原理原則やそもそも論みたいなもの…

時すでに遅し

勝手にレコメンドした中華料理店が潰れてしまいました。最近味がひどくなっていたので、この週末調査しに行こうと思った矢先。跡地は餃子専門店になる模様です。 家族経営なのに仲悪そうだったもんなあ。味にも影響するよなあ。

好調

GW明けからは好調です。ようやく仕事がひととおり分かって先読みや気配りができるようになりました。こうなると少し安心。13日には学生時代の友達と十数年ぶりの再会。これは楽しかった。英語もペース作って立て直していこう。

ガーデニングブログ

分けることにしました。ベランダガーデニング(100円ショップガーデニング)日記英語と留学の話も分けたほうが、情報を求めてやってくる人にはいいよなあ。ここは個人の日記にするのが良さそう。

芽が出ました(ベランダガーデニング)

水をやること三日目、初めて芽が出ました。 ゴーヤーはまだですが、花の芽が二つ出ています。これは嬉しい。

初期投資2,000円で始めるベランダガーデニング(百円ショップ園芸)

このネタはもうブログを分けたほうがいいだろうなあと思いながら、どのサービスにするのか決めかねているのでとりあえずここに書きます。何となく生活に潤いが欲しくなったので、ベランダガーデニングを本日から始めてみました。まずは道具。プランター4つ、…

webマーケティングの成果第一号

以前公開した駒込の中華料理屋を勝手にレコメンドするサイト、久しぶりに見に行ったところ、なんと掲示板にコメントがついていました。ゴールデンウィークに実際に食べに行った方のコメントです。びっくりしました。嬉しいですね。「駒込 中華」などの検索で…

マレーシアのアフリカ人

次は、マレーシアの"The Star"紙から、マレーシア在住のアフリカ人について。現在マレーシアには約32,000人のアフリカ人がいて、そのほとんどは学生。MBAを取りにきたり、コンピューターの勉強にきたり、いろいろです。イギリスで生まれ、両親の母国シエラレ…

トルコのファッション誌

RSSリーダーのおかげでいろいろなニュースサイトから記事を読みやすくなったので、海外のメディアから興味を引いた記事を紹介。最初は、シンガポールのChannel NewsAsiaから、トルコの女性ファッション誌について。ベールを着用した女性のための"Ala"という…

自分で料理を作ってみることについて

本日は手ごねハンバーグでした。 まあちょっと盛り付けがどうなのとか、副菜なさすぎでしょとか、そういうのは置いといて、簡単でも作ると美味いです。一人暮らしの人も、週末くらいは自分で作ってみたらどうかと思います。何も産地から有機野菜を取り寄せて…

サイト構築勉強中

誕生日に親から送られてきた図書カードで、web関係の本を買い込んできました。いろいろと面白そう。検索エンジン上位表示の方法など見るに、当然といえば当然ですが、他人がレコメンドするサイトは作りにくいですね。「中の人」的コンテンツが作れないので、…

英語の感覚

今日、二〜三時間ほど音読やら何やらしていたら、あるところで英語の感覚に切り替わりました。年度末まではこの状態をキープできていたのですが、新年度から忙しくなって勉強時間が減ってから、どうも一回切れたような状態になっていました。スカイプ英会話…

HTMLを勉強し始めて二ヶ月経ったのでサイトを作ってみた

もともと中高からパソコン好きだったのですが、あくまでもユーザーとしてであってそれ以上は深入りしませんでした。この年になって初めて自分でもいろいろやってみたくなり、HTMLを勉強すること二ヶ月。とりあえず一つ何か作ってみようというわけで、近所の…

オンライン英会話久しぶりの巻

約半年ぶりにQQ Englishを受けてみたら、あまりにも話せなくてびっくりしました。もともと日本語でも話す内容がない場合には饒舌ではないタイプですが、もうほとんど相手の発言に相槌打ってるだけ。しかし、これは会話として普通だと思うんですけど、どんな…

駒込〜滝野川〜王子散歩(後編)

無量寺を出て本郷通りを王子方面に歩くと、今度は道の右側に公園が見えてきます。ここだけ奥行きのある緑地になっており、周囲の風景と比べると明らかに不自然(画像の黄色で囲んだあたり)。 川の跡かと思い調べると、明治時代には農事試験場でした。 公園…