2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

特養にて(その2)

あるおばあちゃんの身の上話をずっと聞いた後、「こんな話誰にもしたことなかったのにねえ。」と言われました。昼の休憩時間に、入居者のじいちゃんと囲碁対局し、序盤は優勢だったものの、中盤で痛恨のミスを一手やってしまい、結局負けました。介護では役…

特養にて

おばあちゃんに、「女の人みたいなやさしい目をしてるねえ。」と言われました。童謡や唱歌を大声で歌ったら、なんだか気持ちよくなりました。90年ちかく生きている人たちの話は、おもしろいことだらけです。よい経験だ、ほんとに。

特養訪問

今日から金曜日まで、石神井にある特別養護老人ホームに研修で通います。まあ、素人が5日だけ現場に入るので、はっきり言って手助けにはならんのですが、世の中を見てこいってことで、有意義な研修だと思います。今日は、食事の配膳、ごみ収集、話し相手、…

中国副首相、河野衆院議長とは会談・急きょ帰国へ

う〜ん、やってくれますねえ。外務省はてんやわんやじゃありませんか。 中国の呉儀副首相が23日午後、急きょ帰国することになった。同日夕に予定していた小泉純一郎首相や民主党の岡田克也代表との会談は中止になった。午前に河野洋平衆院議長とは会談した。…

セクハラ ホームヘルパー4割被害 急がれる防止策

身体障害者や高齢者らから、セクハラを受けた経験のあるホームヘルパーが4割近くにも上ることが、山形県中山町の社会福祉士の調査で明らかになった。介護現場でセクハラが頻発していることは以前から指摘されていたが、「密室の出来事」とあって表面化しに…

衝動買い書籍多数

本日は、朝9時36分に起床。昨夜、昔のバイト先の飲み会に参加していたのが効いたらしい。10時から美容室を予約してあったので、あわてて準備して向かう。はっきり言って長めの髪形は似合わないし、暑くなってきたしで、イチローカットにしてもらう。短…

おバカの効用。これって才能だよなあ・・・。

何も言わずに→■のページを見てほしいっす。友達がブログで紹介してたページだけど、素敵だ、素敵すぎる・・・。こういうノリを失ったら、人間は終わりだなあと思うのです。ちなみに、財務省主計局(国家予算を各省に割り振る仕事をしている)の部屋には、 奪…

小泉首相:靖国参拝は私的との認識 参院予算委で答弁

時期が時期だけに、ちょっと気になる話です。 参院予算委員会は20日午前、外交問題などに関する集中審議を行い、小泉純一郎首相は靖国神社参拝をめぐる違憲訴訟について「なぜ靖国参拝をすることが憲法違反で、私が被告人になるのか、不思議でしょうがない…

葉山におります。

昨日から神奈川県は葉山町に来ています。研修施設からは、伊豆半島と富士山がきれいに見え、実に風光明媚でのどかなところです。講義内容は、まあ当然ながら良かったり悪かったり。研修生同士が仲良くなるのが目的だから、どうでもいいっちゃいいんですけど…

『若年無業者』の実情と支援を考えるフォーラム

に参加してきました。主催は、NPO法人「育て上げ」ネット。講師は、玄田有史、小杉礼子、宮本みち子等この分野の有名どころがそろっています。厚労省からも、半田有通(職業能力開発局育成支援課キャリア形成支援室室長)氏が参加。 このように、会場は盛…

きょうのできごと

午前中、すぐ近くのボーダーフォンショップに出向いて機種変更をする。店頭には第三世代携帯しか並んでいない。まだ普及しきっていないので、通常のボーダーフォンよりさらにエリアがせまくなるらしい。都市部は大丈夫だが、田舎ではちょっと危ないとか。来…

上機嫌の作法

最近、読了した本。なぜか現代日本に広まってしまった、「不機嫌=知的・クール、上機嫌=バカ・お調子者」という思い込みにNOを突きつけ、上機嫌でいられる人こそが本当に立派な人だと説き、上機嫌のもたらす効用と、どうしたら上機嫌でいられるかを述べ…

ER

最近、英語の勉強もかねて、ERを観ています。ジョージ・クルーニー、カッコよすぎです。たまりません。役どころとしては、カーターもいいですね。新米がいろいろと経験していく過程が、視聴者に近い感じで親しみやすい。たしか、私がまだ実家にいたころに…

JR福知山線脱線事故

もはや説明するまでもないこの事故、亡くなった乗客の方々は本当にお気の毒だと思うが、マスコミの言い様にも多少疑問がないわけではない。例えば、このケース。 尼崎JR脱線事故で、脱線した電車に乗り合わせたJR西日本の運転士二人が救助活動せずに現場…

のど自慢

こういう、笑って泣ける人情ものにはホント弱い。今回もきっちり泣きました。のど自慢室井滋 大友康平 竹中直人 尾藤イサオポニーキャニオン 2001-10-17売り上げランキング : 33,505おすすめ平均 歌って笑って泣きました。やっぱり映画撮らなきゃね。王道で…